ブログ
blog
2017年8月1日
遠隔診療(オンライン診察)
当院では2016年10月よりメドレーのオンライン通院システム「CLINICS(クリニクス)」を採用し、Webを通じて予約からビデオチャットでの診察、決済や薬・処方箋の配送までを提供する遠隔診療(オンライン診察)を行っています。遠隔診療とは離れた場所にいる医師と患者様を情報通信機器でつないで行う診療のことで、当院ではPCやスマートフォンのビデオチャットを活用した遠隔診療を導入しています。
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病やアレルギー疾患、前立腺肥大症、過活動膀胱などの治療には、定期的な通院が必要ですが、多忙等の理由で継続的な通院を負担に感じる方も多いと思います。また、AGA(男性型脱毛症)やED(勃起不全)などのやや敷居の高くなりがちな自由診療の領域においては、治療そのものを最初から躊躇される方もいらっしゃいます。
従来の対面に加えオンラインを取り入れた診療を行うことで、待ち時間等の負担を減らし、気軽に多くの方の治療継続を支援できると考えています。
■オンライン通院で提供中の診療メニュー
・内科
・アレルギー科
・泌尿器科
・AGA(男性型脱毛症)
・ED(勃起不全)
■オンライン通院の流れ
保険診療、自由診療ともに初診では、まずは対面で診察、診断、治療の導入を行います。その上で、オンラインでの問診に十分に回答できると考えられ、病状がある程度安定しているといった一定の条件を満たした患者様に対して、オンライン通院を選択肢として提供します。
⒈ 予約
オンライン上で予約可能です。また、オンライン上での事前問診に回答いただきます。
2. 診察
Web予約完了後に提示される指示に従い、ビデオチャットを起動し診察の準備をして待機します。予約日時になりましたら診察がはじまります。
3. 会計
予約時に登録したクレジットカードに対して自動的に決済が行われます。
4. 薬・処方箋の配送
予約時に登録した住所に薬・処方箋を配送します。
オンライン診察の詳細は
こちら
をご覧ください。
一覧に戻る