JavaScriptを有効にしてご覧ください。

ブログ
blog

2016年7月25日

LOX-index【ロックスインデックス】

動脈硬化が進行すると血管の内側にプラークが形成されますが、プラークが破裂すると血液が固まって血管を詰まらせてしまい、脳梗塞や心筋梗塞の原因となります。動脈硬化の進展には脂質異常...more

2016年5月22日

原発性腋窩多汗症に対するボツリヌス療法

多汗症とは日常生活に支障をきたすほどの汗が出る状態で、手のひらや足の裏、ワキの下、額など、汗腺が密集している部位に症状が出やすいといわれています。発汗は緊張やストレスなどの精神...more

2016年2月28日

エクオールの効果

「エクオール」とは大豆イソフラボンの一つであるダイゼインが腸内細菌により代謝されることで作られる物質で、女性ホルモンのエストロゲンとよく似た構造をしています。エクオールの産生能...more

2016年1月19日

狂犬病ワクチン

狂犬病は代表的なウイルス性人獣共通感染症の一つであり、狂犬病に罹患したイヌ、キツネ、コウモリなどに咬まれることにより感染します。一度発病した狂犬病に対する有効な治療法は確立され...more

2015年11月30日

「MCIスクリーニング検査」と「APOE遺伝子検査」

MCI(Mild Cognitive Impairment)とは軽度認知障害のことで健常者と認知症の中間的な状態です。記憶障害などを認めるものの日常生活には支障がありませんが、放置すると約5年で半数以上の方...more

1611