JavaScriptを有効にしてご覧ください。

ブログ
blog

2017年8月1日

遠隔診療(オンライン診察)

当院では2016年10月よりメドレーのオンライン通院システム「CLINICS(クリニクス)」を採用し、Webを通じて予約からビデオチャットでの診察、決済や薬・処方箋の配送までを提供する遠隔診療...more

2017年4月24日

骨塩定量検査(骨密度測定)

骨粗鬆症とは、加齢や長年の生活習慣により骨の量が減少したり、骨の質が悪くなって骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。初期の段階ではほとんど自覚症状はありませんが、進行にとも...more

2017年1月1日

インフルエンザとその診断

インフルエンザの主な感染経路は飛沫感染で、感染者の咳やくしゃみに含まれるインフルエンザウイルスを吸い込むことによって感染します。インフルエンザに感染すると、約1~3日の潜伏期間の...more

2016年10月16日

帯状疱疹の予防

帯状疱疹は水痘(水ぼうそう)と同じ、水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella-zoster virus:VZV)によって起こる疾患です。子どもの頃に初めてこのウイルスに感染した時は水ぼうそうとして発症...more

2016年8月17日

アミノインデックスがんリスクスクリーニング(AICS)

アミノインデックスがんリスクスクリーニング(AICS:AminoIndex Cancer Screening)とは、血液中のアミノ酸濃度バランスを解析することによって、現在がんである可能性を評価する検査です。...more

1511